glassworks2023
2023年05月09日









【glass works 2023より】
こんにちは

今日5/9と明日5/10はお休みとなりますが、まだまだご紹介しきれていない「glass works 2023」より、引き続き作品紹介してまいります

まずは兒島佳祐さんからスタート。
兒島さんのお酒の器たちです🍶
今回もたくさんの種類を作って頂いております。
“爽青”シリーズは外側のマットな質感と内側のブルーの対比が美しい!
「お水が入ってるみたい」と子どもさんが言われてた感想がホントにストレートで的確✨
“キラキラ”は金箔を散らしたような輝きが特徴的。よりクラシックな雰囲気かと思います。
ロックグラスはDMの写真にも使用したもの。
銅箔だそうです。とてもカッコいい一品。
美味しいウイスキーが楽しめそうです。
その他にもぐい呑みは種類がございます🍶ぜひご覧くださいませ☺️
◼︎兒島佳祐
爽青 片口 7,700円
爽青 ぐい呑み 6,930円
きらきら 片口 7,700円
きらきら ぐい呑み 6,930円
銅箔ロック 7,700円







お次は山田奈緒子さんのtwinkleシリーズのグラスたちをご紹介します!
煌めきという意味のtwinkle✨
ガラスの色粒が泡の中にランダムに散らばり、キラキラ光ってまさにtwinkleです!!
円柱型のグラスが(大)、細く小さめのが(小)、背の高いものが(H)です。
是非お手に取ってご覧ください💁♀️
◼︎山田奈緒子
twinkleグラス(大)2,970円
twinkleグラス(小)2,750円
twinkleグラス (H)3,080円







続きましてはサブロウさんのピンブロウの作品群です。
ピンブロウとは…
熱いガラスの塊に濡らした新聞紙などを巻き付けたピンを差し込むと、水分が一気に蒸発してその力でガラスが内側から膨む、という技法です。
宙吹きガラスと違い、偶発的な形に仕上がるのもピンブロウの特徴。
四角い底の形に対して胴体がコロンと丸くなっているのもこのピンブロウならではなのです🙌
サブロウさんは“まめ鉢”と名付けられているこの作品ですが、ぐい呑にもピッタリな形。
元々ぐい呑を珍味入れやディップ入れに良いですよ、とオススメする事が多いのですが、その逆パターンです。
層をおりなしている色のグラデーションや、ランダムな形からぜひお気に入りの一点を見つけてください🌿
◼︎サブロウ
ピンブロウ まめ鉢(ぐい呑み) 4,180円





今日のしんがりは梶原さんの定番アイテムのご紹介

ゆらゆらした形に光が屈折し、高台に光が蓄えられとても美しく、食卓映えし、お料理が映えます。
お刺し身、和え物、果物にと幅広く活躍し、何はともあれ華があります。
最後の写真には大き目のフルール・ド・リス5500円とそのカラーバージョン7700円も一緒に写しています。
◼︎梶原理恵子
フルール 3,740円
うさぎ箸置き 1,760円
以上です!
本日も長い記事を最後までご覧くださりありがとうございました。
まだまだたくさんのきらめくガラスたちが皆様をお待ちしております。
ぜひご高覧下さいませ。
■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
マスク着用など政府判断では個々の判断に委ねるという事となりました。
弊店への入店に関してもお客様の任意でお願いいたします。
世の中の状況次第では再び着用を求める場合もございますのでご理解ください。
弊店スタッフのマスク着用に関しましても着けたり着けなかったりとフレキシブルに対応させて頂きます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2023年05月08日










【glass works 2023通信販売のご案内】
お世話になっております。
実店舗にて絶賛開催中のイベントglass works 2023。
その実店舗での開催期間は5/14までとなっております。
11人の作家による素敵なガラスの世界。
素晴らしい技を持つ作家ばかりです。
見ごたえたっぷりの本展。
今回かなりのハイクオリティですよ!
期間終了後にオンラインショップにて通信販売開始いたします。
日程が固まりましたのでこちらでご案内させていただきますね!
どうぞよろしくお願い申し上げます。
=glass works 2023=
実店舗開催期間:2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
↓↓
=glass works 2023通信販売=
2023年5月14日(日)21:00〜(1週間程度予定)
※通販中、在庫はそのままgalleryに置いておきますのでご利用ください。
オンラインショップ「カテゴリー」内に以下の項目を設けています。
■glassworks2023通販「梶原理恵子」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「ぐらすたTOMO(水口智貴)」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「兒島佳祐」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「坂田裕昭」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「サブロウ」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「竹田舞由子」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「田添琴英」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「花岡央」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「平井縁」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「山田奈緒子」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「吉村桂子」:5/14(日)21時スタート!
上記作家ごとカテゴリーより各々お進みいただきお買い物いただけます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
沢山の作品をご用意いたしております。
じっくりゆっくりご覧いただけましたら幸いです。
どうぞご期待ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜お客様へお願い/必ずお読みください〜
〇弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな工芸品です。技法上表面にピンホール(焼成時に土の成分の一部が反応し溶けて生じた穴に沿って釉薬が落ち窪んで溶けた跡。スポット穴)と呼ばれる小さな穴が開く事が珍しくありません。ご了承ください。また加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きもございます。個体差、表面のざらつき、貫入のヒビ、フチのキレ、ささくれ、鉄点などなどの現象もたまにございます。ガラスや木などの素材の物も同様です。また写真の表現上実物とどこか違うと言うこともございます。それも含め愛しく思ってくださる方のみのご利用をお願い申し上げます。
〇複数の注文の合算清算も承りますが、”必ず”備考欄に合算希望の旨お書きください。お書きいただかない場合はすべて別の注文とみなし処理をさせていただく場合がございますことご了承ください。その際は送料や振込手数料など都度かかります。
〇ご入金確認後の出荷です。原則ご入金の名義はご注文者名と同一でお願いします。違う場合はあらかじめ変更の旨お知らせください。決済の確認が出来ない場合もございますのでご注意ください。
〇ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。
〇メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。
〇カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(※※数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に「合算希望」の旨必ずお書きください。)
〇会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。
〇実店舗の営業日程、営業時間内での対応となります。
また上記はじめ、弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。
必ずご一読の上、ご納得いたいた上でのご利用をお願い申し上げます。
それではスタートまでしばしお待ちください!
店主 小山
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下実店舗情報
■glass works 2023 開催中!
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。
※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆









【glass works 2023より】
こんにちは!
まだまだご紹介しきれていない「glass works 2023」より、引き続き作品紹介してまいります。
まずは花岡央さんからスタート。
花器(一輪挿し)です💐
今回は花岡さんの代表作とも言える“ren”のシリーズの花器が様々届いております♪
日本建築の伝統的技法である連子格子をモチーフにした、縦の模様が美しい、そして手間のかかる技法です。
大きさも色も様々並んで壮観です✨
花を活けなくとも、置いておくだけで素敵な花器。ぜひぜひご覧くださいませ🌿
◼︎花岡央
ren 花器 5,500円〜11,000円









お次は梶原理恵子さんのバイカラー脚付ボウル2種です。
まん丸と少したわんだ形の物がございます。
(写真撮り忘れましたが、もう一色イエロー〜ブラウンのグラデーションのものもございます。)
縁の色と真ん中の色、そしてその間の透明に近い部分のグラデーションが美しいボウルです✨
たっぷりサラダやおそうめんに。
冷やしたラタトゥイユなんかも良いですね😍
◼︎梶原理恵子
三つ足バイカラーBowl 16,500円
三つ足バイカラー変形鉢 14,300円









続きましてはサブロウさんの豆豆皿、豆皿、角皿小のご紹介💁♀️
それぞれ1色ずつバラバラに並べると、なんと可愛い事でしょう❣️
3枚目からは、種類ごとにも撮っておりますので、ぜひお選びの際の参考になさって下さいね♪
(サイズの小さい順に撮っております。)
■サブロウ
豆豆皿 1,870円
豆皿 2,915円
角皿小 3,960円・4,510円(柄によって価格が違います。)





お次は兒島佳祐さんのカットガラスです✨
焼き物で言うところの“面取”と近いと思われるこの装飾。
厚めに作ったグラスを削っていってこの紋様が作られています。
なので一つずつ厚みも柄も違っていてランダム。そこがイイ!
ロックグラスはもちろんウィスキー🥃に。氷が似合いますので梅酒などの果実酒も素敵です✨
ぐい呑みは冷酒や、豆鉢として使っても良いかと思います♪
ぜひぜひご覧くださいませ🌿
◼︎兒島佳祐
カットグラス・ロック 9,900円
カットグラス・ぐい呑 7,700円






こちらは花岡さんのクリアガラスの小皿。
どんぐりの形になってます🐿️
ヘタの柄は2種類。
お好みでお選びください♪
手作りならではのゆらぎのある形が素敵です✨
クッキーやトリュフチョコを乗せてお茶のお供に、チーズやナッツでお酒のおつまみに、ちょこちょこおかずに、お刺身のお醤油皿にと使いみちはいろいろ🍀
◼︎花岡央
どんぐり小皿 2,750円

そしてそして、追加の納品も届いております!
まずはこちら、山田奈緒子さんから

写真のラインナップが届きました。(全て初日にあったアイテムの追加です。)







そして平井縁さんからも写真のアイテム追加納品がありました✨
たくさんの引き出しを持ってる平井さん。
金色に見えるのは銀箔細工。削り出して描く文様がとても素敵。熱との関係で銀箔は金色に発色するそう。不思議です☺️
透明のガラスもデザイン豊かな造形が存在感を高め美しい作品に仕上がっています。
よくあるやり過ぎ緊張感タイプではありません。
かといってシンプル過ぎず。
和室にも洋室にも。
和食にも洋食にも。
シチュエーション選ばず良い道具や調度品に。
程よい抜け感
肩の凝らないおしゃれな生活工芸品✨
平井さん造形力が半端ないです😌
■平井縁
金ノ華ワイングラス 11,000円
金ノ華酒器 9,900円
ボトルの花入れ大 12,100円
シカクの花入れ 4,950円
花器(モールド) 7,000円
ito鉢 4,950円
ito花器 22,000円
以上です!
本日も長い記事を最後までご覧くださりありがとうございました。
まだまだたくさんのきらめくガラスたちが皆様をお待ちしております。
ぜひご高覧下さいませ。
■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。
※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










【glass works 2023より:店内の様子】
おはようございます。
GW中は県内外からたくさんのご来店を頂き誠にありがとうございました。
本日より日常が戻ってきますが、またよろしくお願いします!
さて、今日もgalleryの「glass works2023」よりご紹介続けて参ります🙌
galleryの様子はこんな感じです。(撮影が数日前なので完売している商品もございます。)
初日に比べだいぶ少なくなったとはいえ、まだ会期中盤、そして通信販売も控えておりますのでまだまだ見ごたえ充分でございます✨✨









やはり“日常的に工芸品を食卓で使う”事にかけては日本人の右に出るものはないんじゃないかと思っております。
その文化のおかげか、陶磁器よりは日本での歴史は浅いとはいえ、ガラス工芸はすでにこの地で花開いているなぁと感じます🌸
そんな様々な技法のガラス達、ぜひご覧くださいませ🙌
技法についてもできる限りご説明させて頂きますので、ご遠慮なくお声掛けくださいね😊
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿
■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。
※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2023年04月29日








【glass works 2023より】
こんにちは!
引き続き「glass works 2023」より作品紹介してまいります。
まずは兒島佳祐さんからスタート。
今年もキレイなワイングラスが届いています✨
長い脚(ステム)は作るのには大変です。
重心がズレ歪み固まると使い物になりません。
きっとロスも少なくないんだと思います。
でもこうしてご用意頂ける事は兒島さんの高い意識があるから。
ありがとうございます✨
■兒島佳祐
モールドワイン(8cm) 7260円
モールドワイン(5cm) 6050円






続いても兒島さん。
楽しげな作品です。
「縁日のヨーヨー」をガラスの花器に✨
夢がありユニークです。
ポップな模様がまた嬉しい😄
窓辺に吊り下げたり。
グリーンを活けたり。
ドライフラワーなら下げっぱなしでもオッケー👌です。
■兒島佳祐
ヨーヨー2(ブルー/ホワイト/ピンク) 4180円










お次はこちら💁🏻♀️
サブロウさんの角鉢・中です。
今回も届いておりますよーー✨✨
ほどよい大きさでファーストサブロウにもオクリモノにもおすすめのアイテムです。
今回は白〜ブルー系のお色味の物が届いております。
果物に、ナムルなどの和え物に、冷製パスタにと大活躍する器です。
ちなみに小話をひとつ。
サブロウさんの白の色は顔料ではなく極小の泡で表現されているのです🫧
よーくクリアなガラスとの境目を見てみると…確かに!!となります😳
ぜひぜひ間近で、またお手に取ってご覧くださいませ。
◼︎サブロウ
角鉢・中 6655円〜7865円






同じくこちらはサブロウさんの蓋物です。
お菓子や薬味入れにしてテーブルのアクセントに使って頂くのはもちろん、オブジェのように飾っても素敵な一品です🎁
アクセサリー入れやヘアピンなどの小物入れにしてもいいですよね✨
蓋はいつものモザイク模様をすりガラスのように仕上げてあります。
本体は木の幹のような削り模様が施されております。
手間のかかるお品です🙌
◼︎サブロウ
蓋もの・大 11000円
蓋もの・小 9900円









お次は変わり種、花岡央さんの犬のオブジェです。
◼︎花岡央
Dogs 13200円
このオブジェ達はただ美しくて可愛いだけでなく、保護犬保護猫活動への花岡さんの想いもこもっております。
このオブジェの売上げの一部を保護犬保護猫活動へ寄附させて頂きます🐕🐈
花岡さんにそのお話を聞き、小さい頃の夢はムツゴロウ王国か獣医だった私は二つ返事で賛同致しました☺️
その件は差し引いてもとても素敵なオブジェです✨
ぜひ間近でご覧くださいませ。



本日のしんがりはこちら。
■平井縁
空グラス3300円
虹グラス3300円
平井さんの普段使いしやすいグラスです。
銀箔をさり気なく施しています。
空と虹🌈
ペアのオクリモノにも良さそうなグラス✨
かわいいですコレ✨
以上です!
本日も長い記事を最後までご覧くださりありがとうございました。
まだまだたくさんのきらめくガラスたちが皆様をお待ちしております。
ぜひご高覧下さいませ。
■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。
※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■4月の休業日:毎週水曜日と11日(火)、13日(木)、20日(木)、21日(金)
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2023年04月28日






【glass works 2023より】
こんにちは。
「glass works 2023」も開始よりはや一週間経とうとしています。
大変遅くなりましたが、展示作品よりご紹介してまいります。
まずは吉村桂子さんの“ツギハギシリーズ”。
荷物を開けて初めて見た瞬間からもう目がハート❤️になってしまったこちらのシリーズ。
その名の通りさまざまな生地をパッチワークしたような組み合わせが素敵✨
制作過程を考えると気が遠くなるこの作品。(吉村さんの作品はどれもそうなのですが)
それぞれのパーツを作って、それをカットして溶着させて、さらにそれを立体に組み上げていく、手間のかかる技法です。
少しずつ違う柄のハーモニー♪
ぜひお好みのものをお選びください。
◼︎吉村桂子
ツギハギショットグラス 5,940円
ツギハギ花器(小) 8,800円
ツギハギ花器(大) 17,600円
ツギハギグラス 7,150円
ため息ものの作品です。
ぜひお手に取ってご覧くださいませ🙌







お次は富山県の田添琴英さんです。
切子と被せガラスの組み合わせが特徴の田添さん。
こちらは「天開ぐい呑み」と呼ばれております。
空に向かって口の広がった、アサガオのような形のぐい呑みです。
切子との出会いはカルチャースクールだったという田添さん。
シャープな切子という技法を用いつつも、なんだかほんわか柔らかい光も感じる作風です✨
宝石💎のように美しい田添さんのぐい呑みでぜひ美味しいお酒を楽しんでください。
◼︎田添琴英
天開ぐい呑 9680円〜12430円



続きましてはぐらすたTOMO主宰の #水口智貴 さんによる作家としてのガラス工芸作品となります。
銀熔変と呼ぶ技法を用い、得も言われぬ世界観を作り出しています。
まるで銀河のようです。
美しいその加飾は焼き物の油滴天目の様にも。
狙った意匠ですが狙えないイレギュラーを味方に。本当に造り手さんは素晴らしいです✨
■水口智貴
銀熔変
ぐい呑み 13200円
平ぐい呑み13200円
平盃14300円







そしてこちらは旧姓高倉さんこと平井縁さんのワイングラス。
高台の削りが一点一点違う素敵なグラス。ボディのモールも美しく、ワインはもちろん、日本酒も美味しく召し上がれる逸品です✨
共に写真に写っているものは梶原理恵子さんのピッチャーとうさぎ箸置きです🙋
■平井縁
金ノ華ワイングラス 11000円



そのうさぎの箸置きは展示会始まっての2日目に追加納品されたもの。
梶原理恵子さんのうさぎの箸置き1760円。
かわいい小さな宝物です😍




こちらは姪っ子が頑張って撮ったもの。文章も姪っ子が書いたものをそのまま抜粋しました。
竹田舞由子さんのにじ光グラス🌈
綺麗な虹色のハーモニーが素敵なグラス✨
光の差し込み方によって反射の仕方も変わるので、色々な表情を見せてくれます😌
熊本出身の竹田さん。
ご縁のある方も多いと思います。
同郷の人間として、私達も親近感をもって応援しています☺️
普段の食卓にも溶け込みやすく、使いやすいアイテム。
気分も明るく楽しくなること間違いなしです❣️



気分が明るくなると言えばこちらも!
兒島佳祐さんのフラワー(小鉢)をご紹介💁♀️
色とりどりのガラスに黒のラインが、可愛くもありカッコよさも感じさせるアイテム。
形もお花の様な小鉢になっていて、普段使いにも丁度良い大きさ✨
色によって、トラの様にも見えたりスイカの様にも見えたり…😆
見ているだけで楽しいうつわ💕
好みの色を組み合わせて集めたくなっちゃいますね☺️
日の光に当たった感じもまた素敵💖
全部で10色展開です!
皆様の推しカラーはどれですか?








本日のトリを飾っていただくのはこちら。
ぐらすたTOMOさんのイグサガラスです。
倉敷の特産花ござ。
その原料となるイ草の切れ端などを有効活用すべく産まれたこちらのガラス。
イグサを燃やした灰を原料に溶かし込んだら見事な瑞々しいイグサ色になるという素敵な物語をもつシリーズ😳
購入された方にはリーフレットもお付けしております。オクリモノにも喜ばれるお品です☺️
以上です!
長い記事を最後までご覧くださりありがとうございました。
まだまだたくさんのきらめくガラスたちが皆様をお待ちしております。
ぜひご高覧下さいませ。
■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。
※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■4月の休業日:毎週水曜日と11日(火)、13日(木)、20日(木)、21日(金)
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2023年04月22日























【glass works 2023スタート!】
昨夜にLamp_flowerさんによる挿花が行われました。
今回ドライ中心にお願いしましたが、みずみずしく仕上がっています。
臨場感。
感じるディスプレイです。
その様子をこちらでご紹介!
本日4/22(土)11:00よりはじまります。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。
※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■4月の休業日:毎週水曜日と11日(火)、13日(木)、20日(木)、21日(金)
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2023年04月21日




















































【glass works 2023 は明日4/22(土)よりスタート!】
今年のglass worksも準備万端整いました。
残すところ菊陽のLamp_flowerさんによるお花が入って完成です。
ガラスのイベントはおそらくドライフラワーが中心になってくると思いますが
きっとそれでも瑞々しく決めてくれるはず!!楽しみです。
今回のディスプレイは結構見やすく、ボリューム感もあって、ワクワク感と高揚感が同居できたように感じていますがいかがでしょうか?
GWも挟まり、ゆっくりと楽しんでいただきたい企画です。
期間を通してどうぞご利用ください。
■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。
※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■4月の休業日:毎週水曜日と11日(火)、13日(木)、20日(木)、21日(金)
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2023年04月06日


【glass works 2023 のご案内】
今月は恒例ガラスのイベントを行います。
まだ少し肌寒いこの頃ですが、きっと4月後半ごろは汗ばむ陽気となっていることでしょう!
熊本の初夏にピッタリの爽やかな企画展。
ゆっくりとお出かけください。
■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
DMより::
熊本の夏にふさわしい爽やかな企画展です。今年は11名の皆様にご参加いただいております。透明のガラスという素材を七変化させるガラス作家の魔法。まさにお料理のようです。確かな腕を持つ作家たちが、様々な技法に各々のセンスというスパイスを加えた美しい世界には驚きと感動を覚えます。今年も美しく涼感あふれる展示になりそうです。毎年恒例「うつわ屋のガラスはじめ」の本展。期間も長めに設定しております。どうぞ足をお運びください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。
※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■4月の休業日:毎週水曜日と11日(火)、13日(木)、20日(木)、21日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆