yamma

2022年02月16日

_M0A2326
_M0A2308
_M0A2750
_M0A2768
_M0A3135
_M0A3173
_M0A3185
_M0A3209
_M0A2143
_M0A3289
_M0A3366
_M0A3576
_M0A3648
_M0A3972
_M0A4089
_M0A4141
_M0A4395
_M0A4459
D_M0A2353
D_M0A2556
D_M0A4124
D_M0A4451

【お知らせ:ヤンマのお洋服の受注会と月の雪アクセサリー販売します】

★会期:2022年2月24日(木)〜3月1日(火)

まもなく年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会を開催致します!
「え?うつわ屋なのに洋服!?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、弊店では何を隠そうもう10年以上の歴史がある立派なレギュラーイベント。お楽しみ受注会なのです。

たくさんのお洋服のサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな色にてお作り致します。ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。
サイズ変更なども型によっては承れます。(追加料金必要です)
今回もご覧の通り新作・人気者・定番もりだくさんのラインナップです!
きっとお気に入りの一着を見つけて頂けると思います

とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。
また会津木綿製品の売上金の一部は、引き続き東北復興支援金に寄付させて頂きます。

「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。

もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。
店主は男性ですが、シャツやパンツなどユニセックスで着用可能なカッコイイアイテムも少なく無く、今まで沢山オーダーし日常使いしています。いつもそわそわ試着のタイミングを狙っているのも面白いですよ〜(笑)。ご夫婦でいらっしゃるお客様もいらっしゃいますよ^^

納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ😊

※混雑の場合は入場規制をし、順番にご利用頂く可能性もございますことご了承ください。

※お支払いは受注時に頂戴いたしております。

IMG_8749
IMG_8751
IMG_8763

また今回は”月の雪”さんのアクセサリーの販売も同時に行います。
パート・ド・ヴェール、フュージングガラス、ビーズなどに組紐などを組み合わせた質感高くオトナなアクセサリー。月の雪のゆみこさんにはいつもヤンマの売り娘としても活躍していただいております。今回は相性抜群のご自身の作品も展示販売していただきます^^
(写真は前回の企画展の時のものです。今回はパートドヴェールや組紐など更にグレードアップしたラインナップでご覧いただけます。)

皆様のお越しをお待ちしております


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)
■3月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、10日(木)、11日(金)、17日(木)、22日(火)、31日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 19:06コメント(0) 

2021年02月16日

20201124_052206400_iOS
20201124_045847160_iOS
20201124_045921940_iOS
20201124_050019190_iOS
20201124_050227840_iOS
20201124_050847200_iOS
20201124_051552730_iOS
20201124_052034960_iOS
20201124_052411180_iOS
20201124_053159590_iOS
20201124_053248070_iOS
20201124_054107020_iOS
20201124_054155830_iOS
20201124_054320420_iOS
20201124_054424180_iOS
28908723

【お知らせ:ヤンマのお洋服の受注会】
会期:2021年3月4日(木)〜3月8日(月)

まもなく年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会を開催致します!

たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。

とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。
また会津木綿製品の売上金の一部は、引き続き東北復興支援金に寄付させて頂きます。

「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、13年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。

もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。
納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ😊

※お支払いは受注時に頂戴いたします。

◼︎感染症防止の為、会場内の人数を2〜3人までと制限する可能性もございます。
◼︎試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はおやめくださいますようお願い申し上げます。
その他、以下の注意事項もご覧くださいませ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓現在galleryにて開催中↓
=浜坂尚子展=
2021年2月6日(土)〜2月21日(日)
※通販は期間終了後に行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■2月の休業日:毎週水曜日と4日(木)、5日(金)、12日(金)、18日(木)、22日(月)
■3月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、11日(木)、12日(金)、18日(木)、23日(火)、30日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:20コメント(0) 

2020年06月04日

101748048_2963402927107650_4638878822177964032_o
101720238_2963403023774307_6190557558835511296_o
102624621_2963403230440953_1301124548065755136_o
102923623_2963403107107632_736438525913726976_o
102910396_2963403383774271_1266654553592299520_o

6月4日(木)

お休み明け、本日も17時まで営業致します!
よろしくお願い申し上げます。

さて、もうすぐ開催のヤンマのお洋服受注会。
今回ヤンマさんよりご提案頂き、少量ですが現品販売もさせて頂きます!
(アソートで参りますので写真の物が出品される訳ではごさいません🙏 その時のお楽しみという形です。)
通常出来上がりに4〜6ヶ月かかるヤンマさんのお洋服、その場でお持ち帰り頂ける貴重な機会となります。
お気に入りがあればラッキー✨✨
ぜひこちらもご利用くださいませ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ヤンマのお洋服の受注会 (フル規格)】
会期:2020年6月18日〜6月21日
期間中営業時間:11時〜18時

年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会です。
たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。

とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。 「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、12年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。

納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ウイルス感染防止の観点で以下お願い事項です。
※接客は極力省力化させていただきます。
※ご来店はマスク必着(大人も子供も)でお願いします。また出来るだけお一人でのご来店をお願いいたします。(子供さんのご来場も出来る限りご遠慮願いますようご協力お願いします)
※備え付けのアルコール消毒液のご使用をお願いします。
※出来るだけ短時間でお済ませ下さい。
※会場内の人数を2〜3人までと制限いたします。
※試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はご遠慮ください。
※ご自身やご家族の体調に少しでも不安のある方は今回はご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
早く何事もないようになればいいな〜と思いつつ転ばぬ先の杖。
皆で頑張って参りましょう!! 店主基礎疾患持ちです。そのつもりで宜しくお願い申し上げます。

店主






当面の営業について:定休日水曜と共にお休みを多く入れてまいります。
直近の情報を確認の上お越しください。

6月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、6日(土)、11日(木)、14日(日)、16日(火)、25日(木)、26日(金)、30日(火)

営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■イベントも開催の目処が立ちましたので以下の通り行います
(情勢次第では変更、中止、延期などの可能性もございます)

・glass works 2020(WEBも並行開催)
〜6/13までの予定

・ヤンマのお洋服の受注会
6/19〜6/22 
※詳しくは別記事でご案内となります。

・後藤義国・レジーナ二人展
6/27〜7/12(期間中定休日以外に休業日ございます)
※詳しくは別記事でご案内となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。




うつわ屋Living&Tableware







☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:06コメント(0) 

2020年05月28日

2020yamma


【ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)】
2020年6月18日〜6月21日
新型コロナウイルス感染症の影響で延期しておりました受注会。
社会的な不安も徐々に減っており開催可能と判断いたしました。
6/18〜6/21の日程で開催予定といたしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ウイルス感染防止の観点で以下お願い事項です。

※接客は極力省力化させていただきます。
※ご来店はマスク必着(大人子供も)でお願いします。また出来るだけお一人でのご来店をお願いいたします。(子供さんのご来場も出来る限りご遠慮願いますようご協力お願いします)
※備え付けのアルコール消毒液のご使用をお願いします。
※出来るだけ短時間でお済ませ下さいますようお願い申し上げます。
※会場内の人数を2〜3人までと制限いたします。
※試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はおやめくださいますようお願い申し上げます。
※ご自身やご家族の体調に少しでも不安のある方は今回はご遠慮ください。

上記ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
早く何事もないようになればいいな〜と思いつつ転ばぬ先の杖。
皆で頑張って参りましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会です。
たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。
サイズ変更等も承りますので、ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。
とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。

「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、12年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。

納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ。

※今回現品販売も少量ですがご用意していただけることになりました!
通常4〜6か月待ちのヤンマさんのお洋服がお持ち帰りいただける貴重な機会となります。
お気に入りがあればラッキー!こちらもぜひお楽しみになさって下さい。

店主

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


営業について:当面の営業について:定休日水曜と共にお休みを多く入れてまいります。
直近の情報を確認の上お越しください。

5月の休業日:30日(土)
6月の休業日:毎週水曜日と下記
2日(火)・6日(土)・11日(木)・14日(日)・16日(火)・25日(木)・26日(金)・30日(火)

営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。




【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。


▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware
















☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 21:13コメント(0) 

2019年03月31日

【SHOP 山脇將人】
IMG_6065
IMG_6066
IMG_6067
IMG_6068
IMG_6069
IMG_6070
IMG_6074
IMG_6076
IMG_6079
IMG_6080
IMG_6081
IMG_6091
IMG_6093
IMG_6084


■山脇將人
コーヒードリップセット 緑鉄/粉引 6000円
マグ櫛目 大2500円 小2000円
コースター 刷毛目1500円
四角小(4寸程度) 緑鉄/粉引 1500円
四角大(6寸程度) 緑鉄/粉引 3000円

宮崎の山脇さんよりいい器入っています。
作りはしっかり、焼きもいい。
シンプルながらモダンな雰囲気が醸し出される彼の器。
人気が高いのもうなずけます。
只今店頭でのみ販売です。






只今開催中
IMG_6049
ヤンマのお洋服の受注会
2019年3月31日(日)と4月1日(月)の2日間

「ヤンマのお洋服受注会」。
御覧の通りの盛りだくさんの試着サンプル!
1月のリネン展の2~3倍の規模です。
生地感のいいお洋服がたくさん揃っています。
国産リネン・会津木綿・松坂木綿・・。いい生地ばかり!
色味や生地の組み合わせでオンリーワンの一着を!!

ヤンマのお洋服の受注会とは:::
「コトになるモノづくりを」
ヤンマ産業さんのフル規格の受注会です。会津木綿、国産木綿、上質な国産リネンをもちいた質の高いエイジレスのお洋服の受注会です。
1月に行いました夏に間に合うリネンのお洋服の受注会も好評だったヤンマ。今回が年に一度の本チャン受注会です。
生地は国産のリネンや会津木綿などの国産木綿を用いています。
デザイナーは熊本出身の山崎ナナ。縫製は地域の高齢者の方々。
いい生地を山崎さんの素敵なエイジレスなデザインで。ただそれだけではなく、腕に覚えのある高齢者の方の生きがいになっているお仕事。
そんなヤンマのお洋服をセミオーダーで受注できる機会です。
豊富なサンプルをご試着頂いて、これまた豊富な生地見本の中から色をお選びいただき、気に入った組み合わせでオーダーしていただけます。会期中は試着室もご用意してありますのでまずはお気軽にご試着から。オーダーいただいたお洋服は、8月末に納品されます。
2019年も素敵なヤンマのお洋服、ぜひ足をお運びください。

※ヤンマスタッフとうつわ屋スタッフでお相手いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


4月の休業日:毎週水曜日と11日12日
その他入る可能性あります。

【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。

うつわ屋Living&Tableware



■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。


これからのイベント::


0124_yamma_DM01_02
■ヤンマのお洋服受注会
2019年3月31日と4月1日

2019.01ozawahp
■小澤基晴展
2019年4月13日〜21日
在廊:13と14日
※初日は往復はがきでご応募いただいた方より事前抽選の上、当選した方のみのご入場となります。(抽選のご応募は締め切っております。たくさんのご応募ありがとうございました!)
期間を通した点数制限もございます。詳細はHP、当ブログ、各SNSにてご案内しております。最新の情報をチェックしてお越しくださいませ。小澤基晴展初日入場応募抽選のご案内


2019.04harappa
■はらっぱの5種のエプロン受注会
2019年4月27日〜5月12日
昨年好評だった会津木綿織元はらっぱさんによるエプロンの受注会です。
型は5種。試着しながら選んでください。織元さんらしい豊富な生地サンプルから選んでご注文可能。
約1か月後完成いたします!※前金制となります。


glass works 2019B

■glass works2019
2019年5月3日〜6月2日
参加作家:サブロウ(富山)新田佳子(東京)中村敏康(福岡)田井将博(香川)坂田裕昭(富山)能登朝奈(福島)花岡央(岡山)梶原理恵子(岐阜)ぐらすたTomo(岡山)安土草多(岐阜)平田友美(香川)高倉縁(岡山) 順不同 

■増渕篤宥展
2019年6月28日〜7月15日

■伊東製靴店
2019年7月27日〜8月4日

■定番市
2019年9月13日〜10月6日


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 17:48コメント(0) 
【ヤンマのお洋服の受注会】
IMG_6029
IMG_6031
IMG_6034
IMG_6049
IMG_6035
IMG_6045
IMG_6044
IMG_6043
IMG_6037
IMG_6041
IMG_6042



ヤンマのお洋服の受注会
2019年3月31日(日)と4月1日(月)の2日間

はじまりました「ヤンマのお洋服受注会」。
御覧の通りの盛りだくさんの試着サンプル!
1月のリネン展の2~3倍の規模です。
生地感のいいお洋服がたくさん揃っています。
国産リネン・会津木綿・松坂木綿・・。いい生地ばかり!
色味や生地の組み合わせでオンリーワンの一着を!!

ヤンマのお洋服の受注会とは:::
「コトになるモノづくりを」
ヤンマ産業さんのフル規格の受注会です。会津木綿、国産木綿、上質な国産リネンをもちいた質の高いエイジレスのお洋服の受注会です。
1月に行いました夏に間に合うリネンのお洋服の受注会も好評だったヤンマ。今回が年に一度の本チャン受注会です。
生地は国産のリネンや会津木綿などの国産木綿を用いています。
デザイナーは熊本出身の山崎ナナ。縫製は地域の高齢者の方々。
いい生地を山崎さんの素敵なエイジレスなデザインで。ただそれだけではなく、腕に覚えのある高齢者の方の生きがいになっているお仕事。
そんなヤンマのお洋服をセミオーダーで受注できる機会です。
豊富なサンプルをご試着頂いて、これまた豊富な生地見本の中から色をお選びいただき、気に入った組み合わせでオーダーしていただけます。会期中は試着室もご用意してありますのでまずはお気軽にご試着から。オーダーいただいたお洋服は、8月末に納品されます。
2019年も素敵なヤンマのお洋服、ぜひ足をお運びください。

※ヤンマスタッフとうつわ屋スタッフでお相手いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


4月の休業日:毎週水曜日と11日12日
その他入る可能性あります。

【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。

うつわ屋Living&Tableware



■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。


これからのイベント::


0124_yamma_DM01_02
■ヤンマのお洋服受注会
2019年3月31日と4月1日

2019.01ozawahp
■小澤基晴展
2019年4月13日〜21日
在廊:13と14日
※初日は往復はがきでご応募いただいた方より事前抽選の上、当選した方のみのご入場となります。(抽選のご応募は締め切っております。たくさんのご応募ありがとうございました!)
期間を通した点数制限もございます。詳細はHP、当ブログ、各SNSにてご案内しております。最新の情報をチェックしてお越しくださいませ。小澤基晴展初日入場応募抽選のご案内


2019.04harappa
■はらっぱの5種のエプロン受注会
2019年4月27日〜5月12日
昨年好評だった会津木綿織元はらっぱさんによるエプロンの受注会です。
型は5種。試着しながら選んでください。織元さんらしい豊富な生地サンプルから選んでご注文可能。
約1か月後完成いたします!※前金制となります。


glass works 2019B

■glass works2019
2019年5月3日〜6月2日
参加作家:サブロウ(富山)新田佳子(東京)中村敏康(福岡)田井将博(香川)坂田裕昭(富山)能登朝奈(福島)花岡央(岡山)梶原理恵子(岐阜)ぐらすたTomo(岡山)安土草多(岐阜)平田友美(香川)高倉縁(岡山) 順不同 

■増渕篤宥展
2019年6月28日〜7月15日

■伊東製靴店
2019年7月27日〜8月4日

■定番市
2019年9月13日〜10月6日


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:19コメント(0) 

2019年03月30日

【ヤンマのお洋服の受注会は明日から!】
2019蟷エ螳」譚仙・逵・_A5A4795
2019蟷エ螳」譚仙・逵・_A5A4733
2019蟷エ螳」譚仙・逵・_A5A5098
2019蟷エ螳」譚仙・逵・_A5A5072
2019蟷エ螳」譚仙・逵・_A5A5190
IMG_6023
IMG_6013
IMG_6015
IMG_6017
IMG_6022
IMG_6024
IMG_6026
2019蟷エ螳」譚仙・逵・_A5A5548
2019蟷エ螳」譚仙・逵・_A5A5526
2019蟷エ螳」譚仙・逵・_A5A5482
2019蟷エ螳」譚仙・逵・_A5A4996

ヤンマのお洋服の受注会
2019年3月31日(日)と4月1日(月)の2日間

毎度楽しいヤンマさんのお洋服受注会。
いよいよ明日から始まります!!
無事にどっさりとサンプルのお洋服達も届き、ヤンマスタッフ映子さんも到着し、設営もほぼ整いました。

今回も新作どっさり、定番もたっぷりラインナップされてます!
1月のリネンのみの受注会でご覧になったアイテムが会津木綿でも頼めたりしちゃいますのでものすごいバリエーションです。
悩みそう・・と思われるでしょうがご心配無用です!
頼りになるヤンマスタッフとお洋服大好きうつわ屋嫁と何よりお客様同士でも和気あいあいと選べるのがこの受注会の持ち味。
まずはお気軽にアレコレ試着してみてください!
お待ちしております!

2019年3月31日(日)と4月1日(月)
「コトになるモノづくりを」
ヤンマ産業さんのフル規格の受注会です。会津木綿、国産木綿、上質な国産リネンをもちいた質の高いエイジレスのお洋服の受注会です。
1月に行いました夏に間に合うリネンのお洋服の受注会も好評だったヤンマ。今回が年に一度の本チャン受注会です。
生地は国産のリネンや会津木綿などの国産木綿を用いています。
デザイナーは熊本出身の山崎ナナ。縫製は地域の高齢者の方々。
いい生地を山崎さんの素敵なエイジレスなデザインで。ただそれだけではなく、腕に覚えのある高齢者の方の生きがいになっているお仕事。
そんなヤンマのお洋服をセミオーダーで受注できる機会です。
豊富なサンプルをご試着頂いて、これまた豊富な生地見本の中から色をお選びいただき、気に入った組み合わせでオーダーしていただけます。会期中は試着室もご用意してありますのでまずはお気軽にご試着から。オーダーいただいたお洋服は、8月末に納品されます。
2019年も素敵なヤンマのお洋服、ぜひ足をお運びください。

※ヤンマスタッフとうつわ屋スタッフでお相手いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


4月の休業日:毎週水曜日と11日12日
その他入る可能性あります。

【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。

うつわ屋Living&Tableware



■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。


これからのイベント::


0124_yamma_DM01_02
■ヤンマのお洋服受注会
2019年3月31日と4月1日

2019.01ozawahp
■小澤基晴展
2019年4月13日〜21日
在廊:13と14日
※初日は往復はがきでご応募いただいた方より事前抽選の上、当選した方のみのご入場となります。(抽選のご応募は締め切っております。たくさんのご応募ありがとうございました!)
期間を通した点数制限もございます。詳細はHP、当ブログ、各SNSにてご案内しております。最新の情報をチェックしてお越しくださいませ。小澤基晴展初日入場応募抽選のご案内


2019.04harappa
■はらっぱの5種のエプロン受注会
2019年4月27日〜5月12日
昨年好評だった会津木綿織元はらっぱさんによるエプロンの受注会です。
型は5種。試着しながら選んでください。織元さんらしい豊富な生地サンプルから選んでご注文可能。
約1か月後完成いたします!※前金制となります。


glass works 2019B

■glass works2019
2019年5月3日〜6月2日
参加作家:サブロウ(富山)新田佳子(東京)中村敏康(福岡)田井将博(香川)坂田裕昭(富山)能登朝奈(福島)花岡央(岡山)梶原理恵子(岐阜)ぐらすたTomo(岡山)安土草多(岐阜)平田友美(香川)高倉縁(岡山) 順不同 

■増渕篤宥展
2019年6月28日〜7月15日

■伊東製靴店
2019年7月27日〜8月4日

■定番市
2019年9月13日〜10月6日


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 21:44コメント(0) 

2013年11月26日

yomiyawarayuu

うつわ屋Living&Tableware 「15周年記念企画展」最終章
■余宮隆展
2013年12月7日(土)〜12月23日(月・祝)
作家在廊日:7日・8日

毎年1年を締めくくる恒例の朝虹窯・余宮隆展。
地元開催の個展らしく、クオリティ、ボリューム共に、
盛りだくさんの内容でお届けしております。
粘土にこだわり、焼成にこだわり、質感高く作り上げる彼の器には、
多くのお客様の心をつかんで離さない魅力があります。
釉薬の表現も、灰釉粉引、アメ釉、白粉引、緑釉、刷毛目・・・と多彩。
そして余宮さんの新たな挑戦として産まれた、写真の釉薬を使った表現「月白釉」。
ますます強力な武器が増えた彼の仕事。
「ドキドキする。」そんな高揚感たっぷりの表現がぴったりの個展となりそうです。
定番ラインはもちろん。新作まで幅広くございます。
うつわ屋らしく「食器中心」の個展ですが、
「花器や酒器」も押さえてあります。もちろんドットもあります!
当店の15周年year最終章を飾る今年の本展。
いつもより少しスペシャルなモノになりそうです。どうぞお楽しみに!

※今年もやります
「出張!朝虹cafe」&「pandocoroの出張販売(お菓子メイン)」
7日と8日の2日間です。

うつわ屋Living&Tableware @gallery

Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

臨時休業::
12月6日(金)12月24日(火)

■お正月休み:12月30日(月)〜1月3日(金)
※年始は1月4日よりOPENです。


kumamotoutsuwaya at 14:25コメント(0)トラックバック(0) 

2013年11月25日

お知らせ::
11月25日(月)は17:00閉店です。

臨時休業::
12月6日(金)12月24日(火)


ヤンマ産業さんの小物です。
名わき役会津木綿コースター!!(小サイズがたくさん入りました!)
■YAMMA
コースター小 500円(税別)
IMG_7975
IMG_7976

■YAMMA
山型ポーチ 2200円(税別)
IMG_7973
IMG_7974


コースターはリバーシブルです。
小さめなお湯呑やぐいのみにぴったり!
品の良いアイテム。

ポーチは使い易く、縁を折り返したら自立しますので
お化粧品などを探しやすいです。
 
うつわ屋Living&Tableware @shop

次回のイベントはこれ!!
■余宮隆展
12月7日〜12月23日
※出張朝虹カフェとパンドコロも開催!7日8日のみ!
※12月6日は準備の為お休みです。
yomiyawarayuu


うつわ屋Living&Tableware @gallery

Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

■お正月休み:12月30日(月)〜1月3日(金)
※年始は1月4日よりOPENです。


kumamotoutsuwaya at 12:52コメント(0)トラックバック(0) 

2013年04月08日

今日は2日目!
いい天気です♪
はじまっております。
IMG_2884

IMG_2885

ヤンマのシャツに組み紐のメガネストラップ!自画自賛ですが・・・似合います(笑)。
質感、生地感って大切ですね〜!
IMG_2892

ブレスレット。
IMG_2899

ネックレス。
IMG_2898

ピアス。
IMG_2895

組み紐の説明も楽しいです!帯締めや、羽織紐、お仕服の紐と言ったらお分かりの方も多いと思います。
伝統と今を融合させた結城規子の組み紐の世界!
当店でも少しずつ常設していこうと思っています!
益子のスターネットさんでお取り扱いがございます。

そして・・昨日の夜はお約束の鳥亭night!!
豚足フィーバーでした(笑) 
image1
image2


■YAMMAお洋服の受注会 2013春 in うつわ屋
2013年4月7日(日) 8日(月)


ヤンマ主宰山崎さんの素敵なデザインを東京武蔵野市のおばあちゃんたちに
よる確かな手仕事で世界で1枚の意味のある1着に。
コト、モノのある仕事として多方面のメディアでも注目のヤンマ産業。
今回は前回大好評だったbisouさんのブローチと
結城規子さんの組み紐のアクセサリーの販売があります!!
また、子供服「3年パンツ」「セカラーシカT」も初お目見え!!
※ヤンマ5周年記念として福岡ラクレさんのお菓子をプレゼント!!(数量限定)
EPSON002


ヤンマ産業HP→☆

うつわ屋Living&Tableware @gallery

うつわ屋Living&Tableware 「15周年記念企画展」第2弾
■川口武亮展
2013年4月20日(土)〜5月7日(火)
※作家在店日:20日21日
EPSON003


伊東製靴店「syokyaku」バッグ受注会
5月6日(月)・5月7日(火)
EPSON004



うつわ屋Living&Tableware @gallery

Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:25コメント(0)トラックバック(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ